|
1985年 |
集英社・少年ジャンプに掲載。
本編は活版作品(通常のスミやインクで描かれた原稿)だったが、
第1話巻頭カラーに、世界初のデジタルマンガを試みた。 |
|
|
 |
|
|
当時の最新のパソコンでも、再現色が8色という制限でのドット絵、解像度も低く、一部からは『汚く見える』との悪評もあったが、10年後、美しいフルカラーCGを完成させて発表となった「タケル」の布石となった。つまり、全てのデジタルマンガの原点がここにあると云える。
(左)1985年連載当時の巻頭、(右)1996年カラー版の巻頭 |
|
|
|
|
1985年 |
集英社JC DELUXEより単行本「BLACK KNIGHT BAT」発売 |
|
|
|
|
1990年 |
スコラ・バーガーSCより、B5判単行本「BLACK KNIGHT BAT」発売 |
|
|
|
|
1996年 |
一部の話をフルカラー・デジタルマンガにリメイク
ソフトバンク社・インターネットラボにてオンラインコミック連載 |
|
|
|
|
1997年 |
ソフトバンク社 CD-ROMコミック「BlackKnight BAT」発売
キングレコード ミュージックSCD「ブラックナイト・バット/エース」発売
オールカラー単行本「BlackKnight BAT」発売 |
|
|
|
|
2002年 |
集英社HANDY EDITION版「BlackKnight BAT」発売
一部のイラストなどを書き下ろし |
|
|
|
|
2006年 |
イーブック・イニシアティブ・ジャパンより
フルカラー版「BlackKnight BAT」ebook配信 |