1976 |
上京して手塚治虫氏に師事。 |
1977 |
独立。週刊ジャンプ(集英社)にて『コブラ』を発表。
宇宙を駆け巡る正統派海賊・コブラを主人公にしたハードボイルドSFアクションそのサイバーキャラクター設定とストーリー進行の巧みさでティーン・エイジャーを中心に爆発的人気となり、1978年同誌にて連載開始。連載は以後6年間続く。 |
1982 |
劇場版「コブラ」制作・公開
TVアニメシリーズ「スペースコブラ」放映 |
1985 |
週刊ジャンプ誌上『バット』の巻頭カラーをCGで発表。PC-98ベースに、独自構築したシステムによる先鋭的な作品は、 CG業界からも注目された。 |
1987 |
株式会社寺沢プロダクション設立。代表取締役に就任。 |
1989 |
PCエンジンCD-ROM対応ソフト『コブラ 黒龍王の伝説』をハドソンから発表。「デジタルコミック」の先駆けとなる。
1991年同ソフト「COBRA2 伝説の男」発売。 |
1992 |
日本初のコンピュータ・グラフィックス・マンガ『TAKERU』をスコラ・コミックバーガーに連載開始。 テクニックなどを『マッキントッシュの電脳マンガ術』(スコラ)で公開
1993年、同作品の単行本発売 |
1994 |
CD-ROM「漫画マック博覧会」に参加。モンキー・パンチ氏他、総勢30名の漫画家・作家が参加
3DO版『TAKERU』(ファン・プロジェクト)
|
1995 |
オールカラー『スペースアドベンチャーコブラ』(コブラ・ザ・サイコガン)単行本第1巻〜第2巻(集英社)
ベルギー・デュルブイ市名誉市民章授与
|
1996 |
集英社スーパージャンプにて『コブラ』新シリーズ(『ギャラクシー・ナイト』)連載開始
SOFTBANK社のホームページ、「INTERNET LABO」にてオンラインマンガ『BAT』カラー版連載開始
同時期に、当オフィシャルページ「Manga Magic Museum」開設。(http://www.buichi.com)
|
1997 |
香港にて「寺沢武一 マンガとマルチメディアから見た日本文化展」開催
イラスト集「COBRA GIRLS」「COBRA WONDER」発売
PC版「Black Knight バット」(ソフトバンク)
同タイトルイメージCD(コロムビア)
|
1998 |
Playstationソフト「Space Adventure COBRA-THE PSYCHOGUN」第1、2巻(ソニーSE)
フランス語版オフィシャルサイト
「The PsychoGun- COBRASpace Adventure」開設
Tシャツ、シャツ、ジッポ、サイゴガンなどのCOBRAオリジナルグッズ(コスパ)
福島県会津若松市100周年記念イベント「夢百年祭 CGグランプリ」イメージポスターを手がけ、審査員も務める
フランス語『Space Adventure COBRA』(DYNAMIC VISION)
世界文藝社より COBRA7作品の版画を限定(175枚)販売。
「マンガの時代展」(東京都現代美術館)に作品出展
寺沢武一オリジナルデザインBitCash(6点)
オールカラー上製豪華本「タケルSPECIAL EDITION」(NTT出版)
|
1999 |
Playstationソフト デジタルコミック『Space Adventure COBRA GALAXY NIGHTS』(ソニーSE)
ムック「寺沢武一のデジタルマンガ解剖学」(グラフィック社)
集英社SUPERジャンプ誌上で「GUN DRAGON Σ」連載開始
フィギア「コブラワールド」(エポック社)
単行本「GUN DRAGON Σ」(集英社)
『Space Adventure COBRA GALAXY NIGHTS』中国語版(カルチャーコム)
|
2000 |
「COBRA2000」プロジェクト開始
セルフプロデュースの商品やアニメ作品DVD化企画をスタート
TVアニメ「スペースコブラ」全31話を再放送開始(SkyPerfect TV!)
コブラ新シリーズ「マジックドール」第1部(6話)をSUPERジャンプにて連載
TVアニメ「スペースコブラ」DVD(BOX及び通常版)発売
バンプレスト・キャラクターシリーズに参加
以降月1回の入れ替えでプライズ(景品)を制作 |
2001 |
寺沢武一監修により「COBRA2001オリジナルカレンダー」発売
「2001コブラカレンダー」クリエダウンロード販売スタート(ソニー)
ウェンガー&コブラ、コラボレートウォッチ(ラナ)
コブラビール(あくら)
ドミニク・レディZIPPO(ラナ)
タイピングソフト「魂打」(SSIトリスター)
「コブラ」「シグマ」PDA BIGLOBE(NEC)・AirBitway(凸版印刷)ダウンロード開始
「コブラ」DDIポケット、KDDI au携帯配信スタート(MTI)
|
2002 |
ジェーンアクションフィギュア1/6 発売(インスパイア)
B6版ハンディエディション「スペースアドベンチャーCOBRA 」1〜10巻発売 (集英社)
公式サイト33万ヒット突破記念イベント開催
B6版ハンディエディション「新撰組ガンドラゴンシグマ」(集英社)
B6版ハンディエディション「BLACK KNIGHT BAT」(集英社)
「武-TAKERU-」e-Bookダウンロード開始(電子書店 パピレス)
スペースアドベンチャーCOBRA リミックス本発売(集英社)
COBRA長袖T-シャツ(9デザイン)発売(クラサンインターナショナル)
原石版「スペースコブラ」DVD発売(デジタルサイト)
COBRA&GOKU 2枚組ポスター発売 (株エイガアル)
|
2003 |
初の食玩「コブラガールズ」が有名量販店、コンビニ、玩具店、レンタルビデオショップ、書店にて発売(ハート)
携帯待ち受け画像「着キャラ」が、NTTDOCOMO、J-PHON、KDDIで配信スタート(サイバード)
寺沢武一版権管理およびプロデュース「エイガアルライツ」設立
EDWIN・Somethingのフリーペーパーにイラスト掲載
カラー版「COBRA」e-Book配信開始(イーブックイニシアティブジャパン)
COBRA パチンコ(ニューギン)
携帯待ち受け「着キャラ」スタジオブラックシープ監修開始
KUBRICK(キューブリック)「コブラ」(タイトー)
通販サイト「BUICHI SHOP」オープン
寺沢武一の病状についてコメント発表 |
2004 |
集英社SUPERジャンプ誌上で「新撰組ガンドラゴンII」連載開始(全8話)
『GUNDRAGONシグマ』ポストカードブック(新風舎文庫)
「スペースコブラ」コンプリートサウンドトラック(コロンビア)
フルカラーB5版「新撰組ガンドラゴンII」単行本(メディアファクトリー)
「TITLe」7/26発売号にコブライラスト掲載(文藝春秋)
カラー版「タケル〜双瞳の女王・前編」加筆後のe-book配信開始(イーブックイニシアティブジャパン)
台湾中華電信にて「COBRA」携帯電話待受画像の配信開始
「KABUTO」スペイン語版発売(スペイン・OTAKULAND社)
Yahooコミックにて「COBRA」モノクロ版デジタルコミック配信開始
レディ3Dクリスタル(コスモレーザーサイエンス)
|
2005 |
「月刊コミックフラッパー」誌上で、「COBRAマジックドール編」再連載開始(全17話)(メディアファクトリー)
モノクロ版「GOKU」e-book配信開始(イーブックイニシアティブジャパン)
モノクロ版「COBRA」e-book配信開始(イーブックイニシアティブジャパン)
オフィシャルHPを「Manga Magic Museum」から「buichi.com」にリニューアル
DVD「SPACE ADVENTURE COBRAタートル号BOX」発売(デジタルサイト制作・ハピネットピクチャーズ発売)
アーケード用シューティングゲーム「COBRA THE ARCADE」(バンダイナムコゲームス)
TVシリーズ「スペースコブラ」DVDレンタル開始
|
2006 |
「COBRA」フランス語版コミックス5冊入りBOX発売開始(フランス・EUPHOR社)
「スペースコブラ」フランス語版DVD発売(フランス・DECLIC社)
フィギュア「コブラMEMORIES」発売(イーストプレス)
携帯電話用ゲーム「遊び放題アドベンチャー」に「COBRA」配信開始(ワークジャム)
「COBRA」コラボレーションTシャツ発売(FLIP THE SCRIPT)
BUICHI SHOPオリジナル商品「COBRA」デジタオル発売
カラー版「BAT」e-book配信開始(イーブックイニシアティブジャパン)
週刊少年ジャンプのキャラクターを集めたニンテンドーDSソフト「ジャンプアルティメットスターズDS」が発売(任天堂)
「COBRA」誕生30周年オリジナルロゴ発表
|
2007 |
「COBRA」フランス語カラー版コミックス発売開始(フランス・EUPHOR社)
「COBRA」TシャツNEWデザイン、シール他発売(コスパ)
ストリートマガジン「Ollie」千尋氏・ARAI氏と対談。誌上企画のオリジナルTシャツ発売(HEX ANTISTYLE)
NTT東日本フレッツスクエアにて「COBRA」コミックスのダウンロードキャンペーンがスタート
「コブラ&ガールズ」30cmフィギュアシリーズ第1弾「コブラ&レディ」日仏同時発売(エムトピア)
COBRA 30th×THE SHOP TK TAKEO KIKUCHIコラボレーションTシャツ発売(カズプロジェクト)
古代祐三作曲のゲーム音楽CD「Yuzo Koshiro BEST COLLECTION」vol.1・vol.2のジャケットを制作
NTT西日本フレッツスクエアにて「COBRA」コミックスのダウンロードキャンペーンスタート
「COBRA79コミックver.(未塗装)」をワンダーフェスティバル会場にて限定発売(ハピネット)
「CR GOKU」パチンコ台発売(エース電研)
「COBRA」モチーフの蒲郡競艇開催日ポスター制作
「COBRA」立体ポスターアート発売(ハピネット)
「CR GOKU」主題歌CD発売(GOOD SHIPS)
「COBRA」新作アニメーション制作決定発表(ハピネット)
学校法人札幌マンガアニメ学院入学案内制作協力
ヴィジュアル系ロックバンド「DIR EN GREY」と「COBRA」のコラボレーションTシャツ発売
FRIDAYダイナマイト「コブラ誕生30周年特別企画:コブラ&15人の愛した女たち」(講談社)
タトゥー専門情報誌TATTO BURST「COBRA誕生30周年特集」(コアマガジン)
|
2008 |
劇場版「コブラ」北欧向けDVD発売(トムスエンタテインメント)
「COBRA THE ANIMATION」公式ホームページ開設(ハピネット)
携帯動画サイト「アニ見ル」にて「スペースコブラ」配信(トムスエンタテインメント)
「GOKU」フランス語版発売(フランス・EUPHOR社)
週刊アスキー「え、それってどういうこと?」高城剛氏と対談(アスキー・メディアワークス)
「GOKU」コンプリートDVD発売(東映ビデオ)
「CR COBRA」パチンコ台発売(ニューギン販売)
軽装版「COBRA」発売(メディアファクトリー)
携帯ゲームサイト「着☆あぷ♪ボンバーマン」にて「コブラII〜伝説の男」配信開始(ハドソン)
携帯パチンコサイト「ニューギンエキサイトランド」にて「CR COBRA」情報配信開始(ニューギン販売)
「サイコガン」1/1スケールモデル発売(エムトピア)
ラフォーレ原宿にてCOBRA THE ANIMATION製作発表会開催
CR COBRAサイコガンライター他パチンコホール向け商品発売(クレイブ)
BUICHI SHOP オリジナルマグカップ発売(BUICHI SHOP)
「COBRA THE ANIMATION」OVA DVD発売開始(ハピネット)
「スペースコブラ」TV版、劇場版DVD再発売(デジタルサイト)
カラー版「COBRA 神の瞳」コミックス発売(メディアファクトリー)
フランス語版コミックス「GOKU」全3巻発売(Euphor)
キュージョンシリーズ「コブラ」「レディ」発売(ラナ)
「ゴールデンクロウ」1/1スケールモデル発売(エムトピア)
「GOKU」コミックス廉価版発売(メディアファクトリー)
コブラウィスキー30thアニバーサリーセット発売(オフィスコスモエレファノ)
アミューズメントプライズ「COBRAなりきりサイコガン」発売(フリュー)
|
2009 |
「鴉天狗カブト」コミックス廉価版発売(メディアファクトリー)
アミューズメントプライズ「COBRAリアルフィギュア」発売(フリュー)
コブラ&エアロバイク アクションフィギュア発売(メガハウス)
クリスタルボウイリング発売(GIL-D)
ジッポライター コブラ&ドミニク他発売(バンプレスト)
カラー版「COBRAタイムドライブ」A5版コミックス発売(メディアファクトリー)
アミューズメントプライズ「COBRAリアルフィギュアII」発売(フリュー)
BEAMS TよりCOBRA Tシャツ第一弾3アイテム発売(BEAMS)
「コブラ&エリス30cmフィギュア」発売(エムトピア)
パチスロ「COBRA THE SLOT」発売(藤商事)
1/6コブラレジンキット発売(造型:赤尾慎也 発売元:HEADLONG)
mixiコレクション配信開始
RAH COBRAフィギュア発売(メディコムトイ)
週刊少年チャンピオンNo.49「ブラック・ジャック創作秘話」に登場
BUICHI SHOPオリジナルジッポー、T-シャツ「コブラ」「レディ」、ジャンパーetc. 発売(エイガアルライツ)
サイコガンペンダント発売(GIL-D)
ブラックソードゼロ1/6レジンキット発売(HEADLONG 赤尾慎也)
|
2010 |
「COBRA THE ANIMATION」TVシリーズ放送開始全13話(ハピネット)
Be Smile Project色紙チャリティオークション参加
「COBRA THE ANIMATION」有料配信開始(バンダイチャンネル)
COBRA/Red Monkey Dsignsコラボウォッチ発売開始(スタイルオンビデオ)
UTジャパンマンガ+アニメTシャツにCOBRA、全世界展開開始(ユニクロ)
COBRA ラグボールポージングフィギュア発売(レイニングルーニー)
GREEにて寺沢武一公式ブログ開設
「モーニングサテライト」取材
週刊「コミックバンチ」インタビュー掲載
TVシリーズ「COBRA THE ANIMATION」DVD発売開始(ハピネット)
OVA「COBRA THE ANIMETION」Blu-ray BOX発売(ハピネット)
COBRA ライブメタルサングラス発売(ブライト商事)
コブラアクリルアート発売開始(トランスミックス)
「コブラ ラグボール」ポージングフィギュア発売(レイニングルーニー)
NHK衛星放送「MAG・ネット」「漫画やアニメの有名賞金首キャラクター」としてコブラ紹介
イタリア語版「TAKERU」発売(JPOP)
ブライスドール9周年チャリティ展覧会に、寺沢武一「Jame from"COBRA"」by team GUILD
コブラ ザ スペースパイレート Blu-ray BOX発売(ハピネット)
「Yahoo!バラエティ」の「オリエンタルラジオのマンガの日」にてコブラ紹介
「TAKERU」コミックス廉価版発売(メディアファクトリー)
何度でも貼ってはがせるステッカー発売(エイガアルライツ)
ミニサイコガンキーライトブルー&ブラック発売(エイガアルライツ)
「BLACK KNIGHT BAT」コミックス廉価版発売(メディアファクトリー)
テレビ放送のアニメ専門チャンネル「アニマックス」にてOVA「COBRA THE ANIMATION 」放映
BUICHI SHOPオリジナルジッポーライター3種発売(エイガアルライツ)
コブラ・レディソフトビニールフィギュア発売(レイニングルーニー)
機内持ち込みサイズのCOBRA&COBRA GIRLSキャリーケース発売(エイガアルライツ)
三次面ステッカー発売(エイガアルライツ)
Shadeユーザー訪問記第18回:マンガ家寺沢武一〜心さえ新しければアイデアはいつでも生まれる〜(イーフロンティア)
|
2011 |
JALグループ国際線「MAGIC」新機内上映システムにTVシリーズ「COBRA THE ANIMATION」1話〜3話放映
スペインにて「コブララグボール」「レディ」フィギュア発売(Karismatoys)
「COBRA THE ANIMATION」1Week DVD発売(ヴィジョネア)
ブラックシープスタッドピンバッジ発売(GIL-D)
コブラ ベストセレクション スペシャルDVD BOX発売(宝島社)
株式会社グリフォンエンタープライズ主催「トレジャーフェスタ」直筆サイン入りコブラ彩色原型、直筆サイン入りコブラリトグラフ出品
テレビ朝日系「ロンドンハーツ」奇跡の一枚にてコブラガールズイメージ使用
米「Variety」誌での「コブラ」実写イメージ掲載についてのコメントを正式に発表
フランスにて「コブラ ラグボール」Tシャツ+キャップ(licensed through NDRL)発売(OKAWA)
ブライスドール9周年アニバーサリーチャリティオークション「マンガガールズ インスピレーション」に寺沢武一「Jame from"COBRA"」by team GUILD
新宿シネマートで行われた出崎統監督追悼オールナイト上映会にて劇場版「コブラスペースアドベンチャー」上映
グリフォンエンタープライズによる「COBRA」フィギュアがワンダーフェスティバルにて展示
「ブラック・ジャック創作秘話 手塚治虫の仕事場から」発売、エピソードの中に寺沢武一登場(秋田書店)
「WOWOW」にてTVアニメ「COBRA THE ANIMATION」プロジェクト3作放送
シネマトゥデイ記事「コブラ ハリウッド実写化へ向け企画進行中!オファーは7年前から」
「COBRA」フィギュア発売(グリフォンエンタープライズ)
ニワンゴによるニコニコ生放送「ニコニコアニメ名作劇場」にて「スペースコブラ」放送開始
タイにて「COBRA マジックドール前編」フルカラー発売(SIAM INTER MULTIMEDIA)
フランスにて「COBRA シドの女神 前編」フルカラー発売(Euphor)
|
2012 |
モバゲーにて「COBRA the DUEL」サービス開始(ダーツライブゲームス)
フランス「COBRA シドの女神 後編」フルカラー発売(Euphor)
タイにて「COBRA マジックドール 後編」フルカラー発売(SIAM INTER MULTIMEDIA)
「コブラ」リミックス版再販開始(メディアファクトリー)
マンガジャパン主催 震災復興支援プロジェクト チャリティオークションに直筆サイン色紙出品
日本繁昌大展覧会、チャリティ広告展に青木克憲氏プロデュース、コブラとカミロボのコラボ広告で参加
TVシリーズ「スペースコブラ」携帯着せ替えツールが有料配信開始
ニワンゴによるニコニコアニメスペシャルにて「スペースコブラ」一挙放送 |